news

2017/04/17 09:21

DANシザーのセーム革は、鹿革に油分を適量含ませたものです。


(↾ DANシザーのセーム革; 大 /9.5×9.5㎝ 小/5.0×5.0㎝ )

鹿革は、繊維が細やかくでシザーのふき取りに非常に優れています。やわらかく手触りもよく、
油分が含まれているので耐水性も高いです。革としては珍しく洗濯も可能です。
パっと見てお分かりのように一般の布よりも分厚いものです。

セーム革は汚れを綺麗にとってくれるので、シザーは、ピッカピッカになります。
使い慣れるまでぎこちないと思いますが、少しづつ慣れましょう!

    セーム革で拭き取りの方法を動画にしましたので参考にして下さいね。

       わかりやすくするためにスローモーションとなっています。
  
拭き取り方法のポイントは、

刃元から刃先の方向へ、シザーを手前に引き加減にふき取りします。
その時、刃の先を少し内側に捻るようにして、指を切らないようにします。

カットシザーの刃は、結構切れますのでご注意下さいね。
もう一度いいます。
指を切らないようにくれぐれもゆっくり丁寧にふき取ってください。



セーム革は汚れてくるとふき取りも不十分になってきますので、
軽く洗濯しましょう。
ゴシゴシ洗いは、セーム革としての性質が劣ってしまいますので、あくまでも、
洗剤を少な目にし、軽く洗った後は影干しにし、
乾いたら軽ーく揉んで柔らかくしてお使いください。
結構長くお使いいただけます。

カットシザーがピカピカだと気持ちがいいですよね!
あなたの姿も輝いて見えたりするかも( ^ω^)・・・

今日もお元気にご活躍ください!!



ハサミのメンテナンス

シザーを可愛がっていますか?

http://shop.dan-scissors.net/blog/2017/04/13/161022

シザーにオイルが極少量でOK!

http://shop.dan-scissors.net/blog/2017/04/11/182129

カットシザーのお掃除で気持ちもリフレッシュ!

http://shop.dan-scissors.net/blog/2017/04/10/112346

➡レフティをバラしてみました。

http://shop.dan-scissors.net/blog/2017/04/09/131521

裏スキの凹みは研ぎ師にしか直せません。

http://shop.dan-scissors.net/blog/2017/04/24/141049

ネジの調子が良いと永切れします。

http://shop.dan-scissors.net/blog/2017/04/04/210928



理美容師のハサミDANシザー

カットハサミの研ぎ・メンテナンスの申し込みはこちらから☚





ヘアカット自由自在  ダンシザー 送料無料 全国送料無料です。

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
きらきらシザー新登場♡